Mission
ミッション
日本を進化させる
学生エコシステムを創る
世代を担う多種多様な学生達が集い、お互いに刺激を与え合いながら成長できる環境を生み出すことで世界の「トップリーダー」を輩出することができると考えています。
「無気力世代」とも評される私たちZ世代ですが、世の中のためにより多くの価値を残したいと考えています。

Model
E-FASTの価値創造モデル

「学生ならではのアイデア」や「研究に基づいた学術的な知見」そして「自由に使える豊富な時間」を活かしながら大学生にしか創造できない価値を創り出します。また、そのことで学生と企業との架け橋となり、少子高齢化が叫ばれる今の時代だからこそ必要な世代を超えた強固な関係作りを実現していきます。
Value
私たちのバリュー
学生時期特有の感性
デジタルネイティブ世代の視点・感性を活かして多彩なアイデアを基に最適な広報戦略の構築が可能です。学生時代には、まだ固定観念に縛られず、自由な発想や独自の価値観を持つことができます。既存の枠にとらわれない視点は、新しいアイデアを生み出し、斬新なアプローチを可能にします。この柔軟な感性は、社会に出ると次第に制約を受けるため、学生ならではの貴重な財産といえるでしょう。
学術的なアプローチ
日々の研究活動や分析レポートから算出した統計情報を基に全面的にサポートさせて頂きます。学問の世界では、経験や直感に頼るのではなく、理論やデータに基づいた論理的な思考が求められます。問題を体系的に整理し、先行研究を参照しながら、客観的な分析を行うことが学術的なアプローチの本質です。この手法は、現実の問題解決にも応用できる重要なスキルとなります。
豊富な時間
学生の豊富な時間的リソース、企業様の広報活動や調査分析活動に最大限ご活用ください。学生時代は、社会人と比べて自由に使える時間が多く、興味のある分野にじっくりと向き合うことができる時期です。趣味や研究、自己成長に費やすことができるこの時間は、将来の糧となる経験を蓄積する絶好の機会となります。どのように時間を使うかによって、その後の人生の可能性も大きく変わるでしょう。
Greeting
代表挨拶
菅井 崇央
中央大学 在学
EFASTが掲げているミッションは「日本を進化させる学生エコシステムを創る」。どういうことかというと、大学生の多くは講義を受けて、課題をこなして、バイトして気づけば1日が終わる。そうして、その繰り返しの先に残るのは平凡な学生の「単位取得」と「アルバイト経験」だと思います。ただ、それだけでは本当にもったいない。学生には「時間・学生ならでは感性・人材力など」現社会人にはない素晴らしいの力を持っています。
そこで、E-FASTはそんな強力な力を持っている学生の皆さんに対してインキュベーションを起こす、そして様々な学生が集まるハブを作ることで日本社会に対してイノベーションを起こす。こういうエコシステムを作って参ります。